サイト内検索
Instagramは、写真や動画を撮影してシェアする事で、コミュニケーションを楽しめる無料のスマートフォンアプリです。
投稿した写真は、FacebookやTwitter、Tumblrなどでもシェアできます。
アプリでアカウントを作成したら、投稿したり、友だちを探してフォローして、コミュニケーションをひろげてください!
現在フロンターレでは、カブレラが利用していますので、フォローをお忘れなく!
ユーザー名:kawasaki_frontale
HOME
日時:2015年07月25日(土)19:03キックオフ 会場:等々力陸上競技場
2015 明治安田生命J1リーグ 2nd-第4節 vs.清水エスパルス:開催データ | |||||
---|---|---|---|---|---|
入場者数 | 天候 | 気温 | 湿度 | ピッチ状態 | 試合時間 |
20,040人 | 晴、弱風 | 30.0℃ | 67% | 全面良芝、水含み | 90分 |
コミッショナー | 主審 | 副審 | 副審 | 第4の審判員 | 記録員 |
小林 進 | 扇谷 健司 | 岡野 宇広 | 川崎 秋仁 | 大川 直也 | 大高 常勝 |
過去の対戦成績(J1) | 過去の対戦成績(J2) | 2015シーズン対戦記録 | |||
7勝6分10敗/31得点38失点 | 対戦無し | 1st-第14節/2nd-第4節 |
川崎フロンターレ[ホーム] | チーム | [アウェイ]清水エスパルス |
---|---|---|
3 |
1 前半 2 |
2 |
風間 八宏 | 監督 | 大榎 克己 |
4 > 7 | 勝点 | 2 > 2 |
大久保 嘉人 11分 |
得点 選手/時間 |
22分 ピーター ウタカ |
選手名 | 番 号 |
シュート数 | ポジ ション |
シュート数 | 番 号 |
選手名 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
45 | 90 | 計 | 計 | 90 | 45 | |||||
新井 章太 | 30 | 0 | 0 | 0 | GK | 0 | 0 | 0 | 21 | 杉山 力裕 |
武岡 優斗 | 17 | 0 | 2 | 2 | DF | 0 | 0 | 0 | 22 | 枝村 匠馬 |
井川 祐輔 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | ヤコヴィッチ | |
谷口 彰悟 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 平岡 康裕 | |
小宮山 尊信 | 8 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 13 | 犬飼 智也 | |
大島 僚太 | 16 | 1 | 1 | 2 | MF | 0 | 0 | 0 | 7 | 本田 拓也 |
森谷 賢太郎 | 19 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 28 | 八反田 康平 | ||
中村 憲剛 | 14 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 19 | ミッチェル デューク | |
0 | 0 | 0 | 10 | 大前 元紀 | ||||||
エウシーニョ | 18 | 0 | 1 | 1 | FW | 6 | 0 | 6 | 18 | ピーター ウタカ |
田坂 祐介 | 35 | 1 | 3 | 4 | 5 | 1 | 4 | 9 | 鄭 大世 | |
大久保 嘉人 | 13 | 2 | 2 | 4 | ||||||
GK/西部 洋平 | 21 | 0 | SUB | 0 | 1 | GK/櫛引 政敏 | ||||
DF/實藤 友紀 | 2 | 0 | 0 | 32 | DF/松原 后 | |||||
DF/車屋 紳太郎 | 20 | 0 | 0 | 0 | 6 | MF/杉山 浩太 | ||||
MF/山本 真希 | 6 | 0 | 0 | 0 | 17 | MF/河井 陽介 | ||||
MF/中野 嘉大 | 22 | 0 | 0 | 0 | 39 | MF/白崎 凌兵 | ||||
FW/杉本 健勇 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 | FW/村田 和哉 | |||
FW/船山 貴之 | 15 | 2 | 2 | 0 | 14 | FW/澤田 崇 |
経過 | 番 号 |
得点選手 | 分 | 得点経過 | 分 | 得点選手 | 番 号 |
経過 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右 13 → 中央 19 → 右 13 右足S |
13 | 大久保 嘉人 | 11 | 22 | ピーター ウタカ | 18 | 中央 28 → 左 19 ↑ 中央 18 ヘディングS |
|
中央 直接FK 14 ↑ 35 ヘディングS 相手GK こぼれ球 17 左足S |
17 | 武岡 優斗 | 57 | 30 | ピーター ウタカ | 18 | 右 CK 10 ↑ 中央 18 ヘディングS |
|
中央 14 → 13 ↑ 35 ~ → 13 右足S |
13 | 大久保 嘉人 | 71 |
[得点経過の記号の意味]〜:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート
OUT | → | IN | 分 | 交代選手 | 分 | IN | ← | OUT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19 森谷 賢太郎 | → | 15 船山 貴之 | 46 | 69 | 11 村田 和哉 | ← | 22 枝村 匠馬 | |
13 大久保 嘉人 | → | 9 杉本 健勇 | 90+2 | 80 | 17 河井 陽介 | ← | 28 八反田 康平 | |
17 武岡 優斗 | → | 20 車屋 紳太郎 | 90+5 | 86 | 39 白崎 凌兵 | ← | 18 ピーター ウタカ |
警告・退場 | |
---|---|
選手名/理由 | 分 |
C1 4 井川 祐輔 | 44 |
45 | 90 | 計 | データ | 計 | 90 | 45 |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 12 | 19 | シュート | 12 | 2 | 10 |
3 | 4 | 7 | GK | 11 | 5 | 6 |
1 | 8 | 9 | CK | 3 | 0 | 3 |
6 | 10 | 16 | 直接FK | 10 | 8 | 2 |
1 | 2 | 3 | 間接FK | 10 | 5 | 5 |
1 | 2 | 3 | オフサイド | 9 | 4 | 5 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
警告・退場 | |
---|---|
分 | 選手名/理由 |
26 | C1 22 枝村 匠馬 |
注1:オフサイド欄の数値は、間接FK数のうちオフサイドによるものを表している。
注2:*はハーフタイムなどのインターバル中、あるいはPK戦中を意味する。
最近の試合結果と予定 | ||
---|---|---|
川崎 | 清水 | |
2-0 FC東京(H) | 3試合前 | 3-2 清水(A) |
1-1 鳥栖(A) | 2試合前 | 0-0 鹿島(A) |
0-1 柏(A) | 前節 | 2-2 名古屋(H) |
─ 松本(A) | 次節 | ─ 横浜FM(A) |
─ 山形(H) | 2試合後 | ─ 湘南(H) |
トラッキングデータ(チーム) | ||
---|---|---|
支配率 | ||
走行距離(前半) | ||
走行距離(後半) | ||
走行距離(トータル) |
トラッキングデータ(個人) | ||||
---|---|---|---|---|
選手名 | 走行距離 | トップスピード | スプリント回数 | 割合ストップ/ウォーキング/ジョギング/ランニング/スプリント |
今節のあんたが大賞は、攻守にわたって躍動し、自らのフロンターレ移籍後初ゴールでチームに勢いをもたらした武岡優斗選手です!!
モバフロで、あなたのMOMを採点しよう!〜あなたのチェックしたポイントも、どんどん語って下さい!!〜
採点はモバフロから!QRコードから今すぐ!
1 | 大久保嘉人 選手 | 8,308P |
---|---|---|
2 | 田坂祐介 選手 | 7,307P |
3 | 武岡優斗 選手 | 7,288P |
「モバイルフロンターレ」への登録(ご利用料金:月額315円)が必要です
毎試合終了後、翌日12:00PMまで投票受付!
船山選手は縦の動きが凄い!横パスが多いチームで良いアクセントになってると思う。あとは(平間のおじさん)/粘り強くパスを回して裏とるとこはとって決めるとこ決めて観てて楽しかったです。セットプレーの守備は修正が(おがすけ)/田坂選手が攻守にわたり素晴らしかった。文句なしの(あっきー)
2015 明治安田生命J1リーグ / 第4節 >利用規約をご確認ください
日 程 | 対戦 | 会 場 | キックオフ | 入場者数 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2015年 7月25日(土) |
甲府 vs 松本 | 中銀スタ | 18:00 | ─ | - |
鹿島 vs FC東京 | カシマ | 18:30 | ─ | - | |
仙台 vs 柏 | ユアスタ | 19:00 | ─ | - | |
名古屋 vs 浦和 | パロ瑞穂 | 19:00 | ─ | - | |
神戸 vs G大阪 | ノエスタ | 19:00 | ─ | - | |
広島 vs 横浜FM | Eスタ | 19:00 | ─ | - | |
鳥栖 vs 湘南 | ベアスタ | 19:00 | ─ | - | |
山形 vs 新潟 | NDスタ | 19:30 | ─ | - |
この1週間はもう一段階意識を高くするというテーマで、トレーニングをやってきた。より正確にプレーして、チャンスを見逃さないというところ。相手もしっかり守ってくると思うが、自分たちでボールを回してリズムを作りつつ、いくときは手数をかけずにシンプル…
今週の練習はよかったので、それを試合で出せるように。前に、前にいくこと。相手が戻る前に攻めること。それはみんなもわかっていると思う。タサカ(田坂祐介)は気が利くね。個人的には、もう少し前でプレーして欲しい。後ろが運べないので、下がって受けてし…
ホームであるし、勝ち点3を取ることが大事になる。日本平では悪い試合をしてしまったので、そのリベンジをしたい。できていることを積み上げて行かないといけない。いつもやっていることを、意識してやり続けること。ボールがつなげれば、人もどんどん出て来る。…
いつもとやることは変わらない。今まで通りにやるだけ。自分は前節に出ていないが、自分たちのできることをしっかりやれば自ずと結果は出ると思っている。前回、清水と対戦した時とは状況が違うし、自分たちで崩れないでどれだけやれるかが大事になると思ってい…
もっと攻撃に厚みとアイディアと前に出す姿勢を出すこと。今週の練習では、それをチームでやってきているので、その部分を試合で出せるように。監督からは、後ろのビルドアップに加わるだけじゃなくて、もっとゴールを目指すプレーをするように言われている。や…
今週は連戦じゃなくて練習が1日多かったので、コンディション的には上げることができたと思う。清水には1stステージの借りがある。今度は真逆のスコアにしなければいけない。個人的にはリキさん(杉山力裕)が出てきたら楽しみ。前回のリーグ戦は対戦できなかっ…
自分の中で徐々にコンディションも上がっている。柏戦で90分間プレーして、やれるという自信もついた。普段のピッチならば問題ないが、狭いコートで練習しているときはまだミスが多い。チームのテンポについていけないし、目が慣れていないのは自分の中でも感…
Jリーグ2ndステージ第4節ホーム清水戦。アウェイ日本平で黒星を喫した借りを等々力で返し、上位陣を追いかけたい。夕暮れの等々力陸上競技場。19:03キックオフ。
フロンターレのスターティングメンバーはトップに大久保、左に田坂、右にエウシーニョ、中盤は前目に中村と森谷、底に大島、最終ラインは小宮山-谷口-井川-武岡、GK新井。立ち上がり1分、清水の攻撃。中盤でパスカットを狙われるが守備陣が対応。3分、フロンターレの攻撃。田坂が左サイドからボールを入れるが、エウシーニョには合わず。4分、清水の攻撃。右サイドに展開され大前にクロスを入れられるが、飛び込んだ鄭大世には井川が対応。4分、フロンターレの攻撃。直後に反撃。中村が出したボールに田坂が抜け出すが、これはオフサイドの判定。5分、清水の攻撃。ロングボールを収められ、最後はピーター ウタカに左サイドからシュートを打たれるが、GK新井の正面。6分、フロンターレの攻撃。ルーズボールに反応した中村がスルーパスを入れるが、惜しくも田坂には合わず。7分、清水の攻撃。一瞬のスキを突かれフリーキックをゴール前に入れられるが、ピーター ウタカのトラップが長くなりGK新井がキャッチ。8 分、フロンターレの攻撃。セカンドボールを拾って押し込み、田坂とのワンツーから大久保が収めるがフィニッシュにつながらず。10分、パスをつないで右サイドへ展開。追いついた武岡がクロスを入れるが、GKに触られる。迎えた11分、フロンターレの攻撃。パスをつないで右サイドから崩しをかけ、森谷とのパス交換から抜け出した大久保が右サイドからシュートを決めてフロンターレが先制点を奪う。(1-0) 13分、フロンターレの攻撃。パスを細かくつなぎ大島がスルーパスを入れるが、森谷には合わず。14分、パスをつないで中村がスルーパス。右サイドから抜け出した田坂が折り返すがクリ アされる。15分、大島が縦パス。大久保が粘って左サイドから折り返すが、DFに当たって外れる。16分、左コーナーキックの場面。中村のマイナスのボールを田坂がダイレクトで狙うが、ミドルシュートは枠を外れる。17分、清水の攻撃。パスをつながれ八反田にスルーパスを出されるが、抜け出した鄭大世はオフサイドの判定。19分、フロンターレの攻撃。左サイドから崩しをかけて谷口がオーバーラップ。戻したボールを森谷が反転、シュートに持ち込むがゴール右に外れる。20分、清水の攻撃。鄭大世に遠目から強引にミドルシュートを打たれるが、ゴール上に外れる。迎えた21分、清水の攻撃。左サイドから崩しをかけられ、一度は守備陣が防いだものの、ミッチェル デュークのアーリークロスをピーター ウタカにヘッドで押し込まれ同点に追いつかれる。(1-1) 23 分、清水の攻撃。裏のスペースを狙われボールを出されるが、GK新井が飛び出しキャッチ。24分、中盤でパスカットされショートカウンターを浴び、鄭大世 のスルーパスにピーター ウタカが反応するが、右サイドからのシュートは井川がブロック。危ない場面だった。
25分、フロンターレの攻撃。直後に反撃をかけ、左サイドから抜け出した森谷の戻しに反応した大島がダイレクトでミドルシュートを放つが、ゴール左に外れる。27分、清水の攻撃。フロンターレが攻勢 をかけるがクリアされ、ルーズボールをピーター ウタカに詰められるがGK新井が飛び出しクリア。28分、カウンターからゴール前に押し込まれ、ミッチェル デュークに折り返されるが井川がブロック。29分、さらにセカンドボールを拾われピーター ウタカにシュートを打たれ、DFに当たってコースが変わるが ゴール上に外れる。危ない場面だった。29分、大前の左コーナーキックはGK新井がパンチング。迎えた30分、清水の攻撃。右コーナーキックの場面。ここ で大前のボールをピーター ウタカにヘッドで押し込まれる。(1-2) 32分、フロンターレの攻撃。中盤右サイドからのフリーキッ クの場面。中村のボールはクリアされる。33分、左サイドから崩しをかけて田坂が抜け出すが、これはオフサイドの判定。34分、清水の攻撃。中盤でパス カットされピーター ウタカにラストパスを出され、鄭大世に右サイドからシュートを打たれるが大きく外れる。35分、フロンターレの攻撃。左サイドに展開。中村がシュート性のボールを入れるがブロックされる。36分、清水の攻撃。直後にカウンターを浴び鄭大世にシュートを打たれるが、GK新井が止めてピンチをしのぐ。38分、大前にゴール前にボールを入れられ混戦となるが、清水のファールの判定。39分、前線にボールを出されるが、鄭大世には井川が対応。39分、左サイドから崩しをかけられ、ミッチェル デュークの折り返しがフリーのピーター ウタカに渡るが、シュートはうまくミートせずGK新井がキャッチ。40分、フロンターレの攻撃。パスをつなぎ中央から大島が縦パス。大久保が抜け出し強烈なシュートを放つが、惜しくもクロスバーに当たり外れる。42 分、清水の攻撃。攻勢をしのがれカウンターを狙われるが、守備陣が戻り対応。43分、フロンターレの攻撃。中央からエウシーニョがアウトサイドで浮かし球を入れ、小宮山がフリーで抜け出すが惜しくもシュートはうまくミートせず。45分、清水の攻撃。ペナルティエリア左前からのフリーキックの場面。鄭大世に直接シュートを打たれるが大きく外れる。アディショナルタイム2分。45+1分、フロンターレの攻撃。右サイドから崩しをかけてエウシーニョが速いボールを入れるが、田坂には合わず。45+2分、フロンターレの攻撃。大久保が中盤から裏のスペースを狙うが、抜け出した田坂はオフサイドの判定。大久保のゴールで幸先良く先制点を挙げるが、徐々に清水ディフェンスに捕まりカウンターを浴びるようになり、2次攻撃からピーター ウタカにヘディングシュートを決められ失点。さらにコーナーキックからピーター ウタカに2点目を決められ、1-2で前半を折り返した。
前への意識をしっかり持つように。自身を持ってボールを繋いでいこう。相手のカウンター、慌てずにケアすること。
ボールにもっとプレッシャーをかけること。シンプルにできるところはシンプルに。まだ半分、集中して残り45分戦おう。
後半スタートから森谷に代わり船山が入り、3バックにチェンジ。46分、清水の攻撃。自陣でルーズボールを拾われ、鄭大世にシュートを打たれるがゴール左に外れる。危ない場面だった。46分、フロンターレの攻撃。直後に反撃をかけ、船山が左サイドでボールキープ。小宮山がクロスを入れるがGKにキャッチされ る。47分、清水の攻撃。右サイドから大前にドリブルをしかけられるが、小宮山が対応。49分、フロンターレの攻撃。中村が左サイドに展開。小宮山がダイレクトで折り返すが、惜しくもクリアされる。49分、左サイドから崩しをかけ、オーバーラップした谷口が抜け出すが、クロスは惜しくもクリアされる。50 分、ショートコーナーから大島がミドルシュートを放つが、DFに当たって外れる。51分、武岡がドリブルで勝負をしかけるがブロックされる。51分、中村の右コーナーキックはクリアされる。51分、清水の攻撃。直後にカウンターを狙われるが守備陣が対応。中盤での主導権争いが続く。しかし迎えた56分、フロンターレの攻撃。中盤やや右からのフリーキックの場面。中村のボールを田坂がヘッドで合わせ、GKがはじいたボールを武岡が押し込み同点に追いつく。(2-2) 58分、フロンターレの攻撃。パスをつないで田坂が左サイドから速いボールを入れ、GKがはじいたボールに船山が詰めるが、右サイド深い位置からのシュートはゴール上に外れる。60分、パスをつないで左サイドに展開。小宮山の折り返しを田坂が合わせるが、GKの好セーブに阻まれる。61分、中村の左コーナーキックをニアサイドで武岡がヘッドで合わせるが、GKにセーブされる。さらに左ショートコーナーから中村がゴール前にボールを入れるが、GKにキャッチされる。62分、左サイド裏のスペースから船山が抜け出しペナルティエリア内でDFに倒されるが、ノーファールの判定。63分、中村が浮かし球を前線へ。右サイドからエウシーニョが抜け出し切れ込むが、惜しくもオフサイドの判定。66分、清水の攻撃。中盤やや左からのフリーキックの場面。大前のボールに鄭大世が抜け出すが、これはオフサイドの判定。67分、フロンターレの攻撃。中盤から中村が浮かし球を入れ船山がフリーで抜け出すが、シュートはうまくタイミングが合わず。惜しい場面だった。68分、清水の攻撃。クリアボールがそのままカウンターとなり、大前に右サイドからボールを入れられるが谷口がクリア。69分、フロンターレの攻撃。中村が左サイドからスルーパスを入れ、小宮山が左サイドからシュート。GKがはじいたボールにエウシーニョが詰めるが、ボールはDFに当たり外れる。惜しい場面だった。
迎えた71分、清水の攻勢をしのぎ自陣からパスをつないで一気にカウンターへ。田坂が左サイドからラストパスを入れ、ゴール前の船山を通過し、ファーサイドの大久保が落ち着いてシュートを決めて3点目を挙げる。(3-2) 72 分、清水の攻撃。右サイドのピーター ウタカにボールを入れられ鄭大世に渡るが、武岡が対応。75分、フロンターレの攻撃。谷口が裏のスペースにボールを出し、左サイドから抜け出した船山が折り返すがブロックされる。77分、清水の攻撃。中盤右からのフリーキックの場面。大前のボールが流れ、左サイドのミッチェル デュークにシュートを打たれるがゴール右に外れる。78分、右スローインから崩しを狙われるが大島が対応。79分、右サイド裏にボールを出され、村田の折り返しはGK新井が触る。こぼれ球をミッチェル デュークに戻されるが、守備陣がクリア。79分、フロンターレの攻撃。直後に反撃をかけ、中央の中村が右サイドに展開。大久保がダイレクトでシュートを狙うが枠を外れる。81分、田坂のスルーパスに船山が抜け出し左サイドから折り返しを入れるが、惜しくもクリアされる。82分、コーナーキックからセカンドボールを拾って押し込み、谷口が出したボールに追いついたエウシーニョが左サイドから折り返すが、ゴール前でブロックされる。83分、大久保のドリブル突破から波状攻撃をしかけ、最後は田坂がシュートを放つがGKにセーブされる。84分、攻勢をしのがれピーター ウタカを起点にカウンターを狙われるが、井川がカバーリング。85分、フロンターレの攻撃。中村がスルーパス。左サイドの田坂が折り返すがゴール前に合わず。87分、中村が中盤から浮かし球を入れるが、船山はオフサイドの判定。88分、右サイドで田坂がキープ。パスを受けたエウシーニョが低いボールを入れ大久保が合わせるが、惜しくもオフサイドの判定。90分、清水の攻撃。左サイドからのフリーキックの場面。大前のボールは武岡がクリア。セカンドボールを拾われボールを入れられるが、GK新井がキャッチ。アディショナルタイム3分。90+1分、フロンターレの攻撃。右サイドから崩しをかけて船山が深い位置から折り返すが、惜しくも飛び込んだ大久保には合わず。90+2分、負傷した大久保に代わり杉本がピッチへ。90+5分、負傷した武岡に代わり車屋が入り、試合は3-2でタイムアップ。
後半は立ち上がりから攻勢をかけ、武岡のゴールで同点に追いつくと試合の流れはフロンターレへ。前に出てきた清水の逆を突いたカウンターから大久保が追加点を挙げ、ホームで逆転勝利となる勝点3を手に入れた。
ひと言、疲れたゲームです。今日は、60分しかサッカーをしてくれないので。そこの30分。自分たちで勝手に落としてしまう。これはうちが克服していかなければならない課題だと思うんですが、その時間を無くしたいと。それからしっかりと決めてほしいなというところです。もう少し楽にベンチにいさせてほしいと、今日は久しぶりに思いました。以上です。
前半、相手の中盤のところでのボールの動かし、あとは中盤が流動的に動く中でちょっと守備のところで中盤のボールにプレッシャーに行けないところで背後を取られて、失点もそこからですが、そういう形でちょっと、うまく機能しなかったんですが、先に取られてもチャンスは何度か作れて、前半に逆転出来たのは良かったと思います。後半になって向こうもシステムを変えてきた中で、ワイドに張られてうちとマッチアップする形なんですが、それから、3トップ気味に前にいる中で、そこに自由にボールが入ってしまった。大島選手、中村選手のところにプレッシャーがかからなくなった、というところでそこから自由にボールを出されてしまったかなという感じです。なかなか前線の守備が緩くなった中で、自由にボールを前に出されてしまった。そこから背後を取られるという場面が何回もあって、それから奪う位置も非常に低いので、なかなか攻撃の形を作れない。後半、ずっと攻め込めないというゲームでした。2-1でリードしたあとに踏ん張れるような、取られないような戦いをしていかないとこれからも勝ち切れないんだろうなと思いますし、後半なかなかチャンスを作れなかった中で、後半ももう少し自分たちがボールを前に運べるような形を作らないと勝点は取っていけないということを感じました。厳しい状況が続きますが、しっかり前を向いてやっていきます。以上です。
試合終了
更新:15/07/26 19:49
選手名 | 点数 | 決定率 |
---|
選手名 | 本数 | 枠内率 |
---|
選手名 | 回数 |
---|
選手名 | 回数 | 成功率 |
---|
選手名 | 本数 | 決定率 |
---|
選手名 | 本数 | 成功率 |
---|
選手名 | 本数 | 決定率 |
---|
選手名 | 回数 | 勝率 |
---|
選手名 | 回数 | 勝率 |
---|
選手名 | 回数 |
---|
選手名 | 回数 | 決定率 |
---|
AWAY
日時:2015年07月29日(水)19:00キックオフ 会場:松本平広域公園総合球技場
清水は1stステージで負けているので、そういう相手からしっかり勝ちたい。今回相手がどんなことをやってくるかはわからないが、結局のところ自分たちがどれだけやれるかにかかっている。そこが難しいところではあるが、自分たちのプレーの質を高めていくという…
>つづきはモバフロで!