2025シーズンU-18公式試合情報
ACADEMY MATCH SCHEDULE / SEASON 2025

開催日 | キックオフ | 大会・試合名 | 対戦相手 | 会場 | 記録/詳細 |
---|---|---|---|---|---|
4/6(日) | 14:00 | プレミアEAST | 東京ヴェルディユース | Anker フロンタウン生田(人工芝) | |
4/13(日) | 11:00 | プレミアEAST | 市立船橋高校 | 船橋市法典公園球技場 | |
4/20(日) | 14:00 | プレミアEAST | 流通経済大学付属柏高校 | 川崎フロンターレ麻生グラウンド(天然芝) | |
4/26(土) | 14:00 | プレミアEAST | 浦和レッズユース | 埼玉スタジアム2002 第4グラウンド | |
5/3(土・祝) | 14:00 | プレミアEAST | 昌平高校 | Anker フロンタウン生田(人工芝) | |
5/5(月・祝) | 11:00 | プレミアEAST | 柏レイソルU-18 | 日立柏総合グランド(人工芝) | |
5/10(土) | 15:30 | Jユースカップ | 湘南ベルマーレU-18 | Anker フロンタウン生田 | |
5/11(日) | 15:30 | プレミアEAST | 前橋育英高校 | 前橋育英高校高崎グラウンド(人工芝) | |
5/18(日) | 14:00 | プレミアEAST | 鹿島アントラーズユース | 川崎フロンターレ麻生グラウンド(天然芝) |
大会概要
2025Jユースカップ 第31回Jリーグユース選手権大会(略称:Jユースカップ)
会期:2025年3月16日(日)~11月16日(日)
大会の成り立ち
1993年度(1994年3月~4月)に第1回大会がJリーグ・ユースチーム選手権として行われ、第2回大会以降は秋~冬にかけてJユースカップ Jリーグユース選手権大会として開催された。長らくJクラブのアカデミーに加えて、日本クラブユースサッカー連盟(JCY)地域代表4チームが参加して、タイトルを争っていた。
2021年からはJユースリーグとして、おおよそ高校2年生にあたるU-17世代を中心とした大会に衣替えした。
大会形式 (参加チーム数・試合形式)
◇J1・J2・J3の59チーム(*)と昨シーズンJ3所属の2チーム、第8回 日本クラブユースサッカー(U-18)Town Club CUP 2024の上位3チームが参加。
*:2種(高校生年代)のチームを保有していない高知ユナイテッドSCを除く59チーム
◇1stラウンド、2ndラウンド、ノックアウトラウンドの3回に分かれて実施。
主催:公益財団法人日本サッカー協会/公益社団法人日本プロサッカーリーグ
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 EAST(略称:プレミアEAST)
会期:2025年4月5日(土)~12月14日(日)
大会の成り立ち
高校サッカー部とクラブチームの枠を超え、U-18(高校生)年代の日本一を決めるプレミアリーグ。1990年度から約1ヶ月の短期集中開催で行われていた「高円宮杯全日本ユースU-18サッカー選手権大会」が形を変え、2011年度からホーム&アウェイ方式で約1年間にわたって開催される全国リーグとなった。
東西に分かれて戦うプレミアリーグを頂点とし、全国9地域で争うプリンスリーグ、都府県リーグ(北海道はブロックリーグ)とつながっている。
大会形式 (チーム数・昇降格など)
◇出場24チームをEAST/WESTリーグで12チームずつに分け、それぞれホーム&アウェイ方式による2回戦総当たり戦(22試合)を実施する。
◇EAST/WESTリーグ優勝チームは、ファイナル出場権を獲得する。
◇EAST/WESTリーグ11位、12位の下位2チームは、次年度のプリンスリーグへ自動降格する。
◇今年度プリンスリーグの上位16チームはプレミアリーグプレーオフへの出場資格を獲得し、勝利した4チームが次年度のプレミアリーグ出場権を獲得する。
主催:公益財団法人日本サッカー協会
主管:プレミアリーグ参加チーム/参加チーム所属都道府県サッカー協会