本日は、応援番組のご案内です!
まずは、ファンフロMC新保里歩さんから!
フロンターレサポーターの皆さん♪
こんにちは。新保里歩です!!
早速ですが、今週のファンフロはこちらをお届けします♪
・3月29日(土) J1リーグ 第7節FC東京戦試合ダイジェスト&インタビュー
・4月2日(水) J1リーグ 第8節湘南ベルマーレ戦試合ダイジェスト&インタビュー
・「FROニュース」
チームは連戦真っ只中ということで...!!
今週は試合ダイジェストをダブルでお届けします♪
まずは3月29日(土) に行われた「多摩川クラシコ」。アウェイFC東京戦!!
およそ2週間ぶりのリーグ戦再開に気合いが入りましたね!!
前半はなかなか得点に届かず耐える時間帯も続きましたが...。山口選手をはじめ、守備陣の選手の皆さんのおかげで無失点に抑えることができました。
そしてスコアレスドローで迎えた後半。均衡を破ったのは山田選手のゴール。山田選手らしい魂のゴールを決めてくれました!!
先制したあとは伊藤選手、エリソン選手のゴールにより3-0の快勝で試合を終えることができました。
とくに途中出場という限られた時間のなかでもしっかり結果を出してくれた、伊藤選手とエリソン選手。改めて攻撃陣選手の層の厚さを感じました...!! 攻撃陣選手の皆さん、本当に頼もしい限りです。
さらに多摩川クラシコから中3日、4月2日(水) にホーム等々力で行われた湘南ベルマーレ戦!!
平日ナイターにも関わらず、沢山のサポーターの皆さんが応援に駆けつけ、熱い雰囲気を作ってくれていました♪
そんななか始まった負けられない戦いは...。
脇坂キャプテン、宮城選手のゴールにより、見事2-0で勝利!! 怒涛の連戦、ホーム等々力でしっかりと勝点を積み上げてくれました!!
試合後のインタビューは攻守に渡って躍動し、勝利に貢献してくれた橘田選手に伺いました。お話の中で、「いい雰囲気のなか、ポジション争いをしながら練習に取り組めている」などとお話しされていました。
チームでポジションを争いながらも試合に向けて充実した練習ができているからこそ、苦しい時間帯も耐えられたり、ゴールが生まれたりと、過密日程のなかでもしっかりと結果に現れているのだろうな...。としみじみ感じました。
その他にも、この日はミドルシュートも目立っていた橘田選手。そのことについても伺いましたが、長谷部監督にも狙うように指示されていたとのこと。
等々力が「おお!!」と響めくシーンもありましたが、近々試合で橘田選手のゴールが生まれる予感...。橘田選手、ぜひまたその時はお話を聞かせてください!!
チームは早くも明後日にはアウェイでFC町田ゼルビア戦が控えていますが...!!
引き続き、チーム一丸となって戦い抜いて、勝点を積み上げましょう。
番組後半には、お馴染み「FROニュース」もお届けしますので、ぜひ最後まで配信をチェックしてください♪
※番組詳細はこちらからチェック!!
「Fan! Fun! FRONTALE」MC新保里歩
続いては、「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティの小森すみ恵さんから!
フロンターレサポーターの皆さん、こんにちは!
かわさきFM「#ラブフロ」パーソナリティ&スタジアムMCの小森すみ恵です。
怒涛の7連戦を戦っているフロンターレ。ここまで多摩川クラシコと神奈川ダービーを複数得点のクリーンシートで勝利を収めています! 連戦中盤こそ、選手たちへの応援が不可欠となります! 自分にできる形で、後押ししていきましょう!
前回の「#ラブフロ」では、アウェイFC東京戦勝利後の監督、選手たちの声を中心にお届けしました。
この日、J1初ゴールを決めた伊藤達哉選手は、「交代で入ったときから、自分が決める! と思って入った。僕は攻撃の選手なので、途中出場のときは、ゴールかアシストを必ず決めるという気持ちで、よりこだわりが強いと思う。日本に戻ってきてJリーグで満員のスタジアムでやりたいと思っていたので、このダービーの雰囲気はとても楽しかった。ゴール直後は、サポーターとともに喜ぼうと思った。クラシコで決めることで、サポーターに認めてもらえると思うので、エンブレムを長めにアピールした」と話してくれました。
もう一人。ゴールを決めたエリソン選手は「あれは、ほぼほぼヤス(脇坂選手)のゴールです。彼の性格から、絶対に自分にパスをくれると信じていたので、決めるだけの準備をしていました。ゴールパフォーマンスは自分の正直な気持ちを表した。ここから大変な連戦になるが、いい準備をしておく。先のことはあまり考えずに、1試合1試合集中して戦っていく。自分ができることをチームの勝利のためにやっていく」と話してくれました。
やっぱり勝利の後の選手の声をお届けできるのは嬉しいですね! これができるだけ続きますように!
前回の「#ラブフロ」のメッセージテーマは「あなたの周りで起きたフロンターレプチ事件簿!」でした。
「プチではなく、大事件ですよ~。多摩川クラシコ、高井選手の先制ゴールがあったはずですよ! ノーゴール判定で私は泣きましたが、でも結果3-0で勝利してまだそこで感動して泣きましたー!」
「フロンターレを応援して19年目、千葉方面から応援に向かっていますが、応援し始めの頃は自分だけしかフロンターレユニやグッズを身に着けている人はいなかったのに、今や試合後の帰りの電車内でフロンターレグッズを身に着けたサポをよく見かけるようになりました! フロサポが増えたなあとある意味事件のようにしみじみ思います」
「伊藤選手のゴール! 交代してすぐの得点には、長谷部監督の「これぞ! 采配ズバリ!」と感心せずにはいられませんでした。伊藤選手の試合後のインタビューを見て、チームのために戦ってくれている感じが伝わってきます。フロンターレに来てくれて、本当にありがとう!」
「2018年の最終節の試合後、帰りの電車を待っていたら、サックスブルーユニのサポーターが通りかかったので、フロサポかと思い『お疲れっす!』と声を掛けたら、なんとフロサポではなくジュビロサポさんでした! この試合でフロンターレに負けて入れ替え戦を行うことになったという気まずさ。もう声かけちゃったから仕方ない!『嘉人がいるから必ずやってくれますよ、だから頑張って!』などと無理やり盛り上げました。結果その年、ジュビロが残留し、ホッとした思い出です」
「2017年ACL浦和戦の帰り道、下を向いてトボトボ歩いていたら5円玉を見つけて、それを拾ってしばらくお守りにしていました。そこからリーグ戦無敗で初優勝することができたので、優勝パレードの日に、毎日願掛けしていた神社に納めました!」
「新しいユニフォームが届いて、試着したときに『あれ...きついかも...!』と思ったとき!」
「明日#ラブフロ、再放送なしなの? これは事件です」
などなど、ほっこりするものも焦ってしまいそうなものもメッセージいただきました! どんな時も動じずにどっしり構えて応援していきましょう!
また来週の月曜日の夜、(再放送は火曜日の朝)「#ラブフロ」で、皆さんのお耳にかかることを楽しみにしています!
次の放送では湘南戦の勝利&町田戦の勝利をお届けできますように!
来週の「#ラブフロ」も、よろしくお願いいたします!
写真:スタジアムMC神奈川ダービー! 湘南戦試合後に、ベルマーレスタジアムDJの三村ロンドさんと木部ショータさんと3人で撮ってもらいました!
また、X(旧Twitter)(@lovefro79に「#ラブフロ」をつけてポストしていただいての参加も大歓迎です!
来週もよろしくお願いします☆
※番組詳細はこちらからチェック!!
「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティ 小森すみ恵
続いては「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーターの奥田明日美さんから!
フロサポの皆さん、こんにちは!
今週水曜日のU等々力では、満開の桜が美しく咲き誇っていましたね! 来週のホームゲームまで残っているでしょうか。見頃はちょうど今週だったかもしれませんが、等々力緑地周辺は四季折々の自然が楽しめるのも魅力のひとつ。桜のピンクに癒された...と思いきや、目の前に広がったのは紫一色の光景!! そう! ワルナイトカーニバルでした^^
この日のフロンパークは、平日のナイトゲームとは思えないほどの盛り上がり! 私が訪れたのは「車に落書きできちゃう!? キットパスボード&キットパス号落書き体験」のブース!
キットパスは、窓ガラスや鏡などのツルツルした面に描けて、水でサッと消せる便利なクレヨン。ホワイトボード仕様の車に自由に落書きできるとあって、大人も子どもも大はしゃぎでした♪
ワルンタになりきって“いたずら”を楽しみましたが、心配ご無用! 濡れた布で拭くだけで、あっという間にキレイになりましたよ^^♪
これで、いくらでも悪いことをしている気分が味わえますね!!
そして、こちらのブースに協力している「日本理化学工業株式会社」さんは、川崎市高津区に工場を構える企業! 昨年、キットパスシリーズの製品で日本文具大賞のサステナブル部門で唯一の大賞を受賞した実績もあるんです。さらに、看板商品のチョークは世界的にも有名ですし、そのほかの取り組みでも大きな注目を集めています。フロンターレのホームゲームでもよくブースを出展されているので、今後の番組でさらに深掘りしてご紹介したいと思います。
さて、4月6日(日)16:50~ の ハッピーフロンターレは...
【アスフロ】新ハーフタイムイベント「川崎フロンリーレ(通称:フロリレ)」スタート
今週水曜日の湘南戦から、ハーフタイムイベントがリニューアル!! その名も 「フロンリーレ(フロリレ)」! このイベントは、3人1組でバトンをつなぐガチンコリレー対決。約120mの直線を駆け抜け、見事勝利したチームには豪華景品がプレゼントされます。
「どんな雰囲気になるんだろう?」と思いながら見ていましたが、第1回目から大盛り上がり!! 以前のイベント同様、バックスタンドの目の前という絶好のロケーションで行われ、スタンドからはたくさんの声援が飛び交っていました! これは一度は挑戦してみたい...!! 参加方法や詳細は、ぜひ番組でチェックしてくださいね♪
【選手インタビュー】伊藤達哉選手(前編)
今シーズン新加入のFW伊藤達哉選手に注目! 多摩川クラシコでJリーグ初ゴールを決めるなど大活躍中! しかし...。プライベートについてはまだまだ謎が多い選手でもあります...!! そこで今回は、伊藤選手の素顔に迫るインタビュー! サッカー以外の話題やプライベートな質問をとおして、「えっ、そうなの!?」と驚くような新たな一面をお届けします!! ぜひ、お楽しみに!
※番組詳細はこちらからチェック!!
「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーター奥田明日美
最後に、スキフロMC代役の奥田明日美さんから!
フロンターレサポーターそして、スキフロ視聴者の皆さん、こんにちは!
奥田明日美です。
リーグ7連戦、好スタートを切りましたね!
初戦となったFC東京との多摩川クラシコでは、昨シーズンに続き3-0での勝利! フロンターレの強さが今年も健在であることを証明する一戦となりましたが、今シーズンから加わったお二人の"試合前のある行動”が印象的でした。
それは、試合開始90分前のこと。私はU-12の『多摩川“コ”ラシコ』の取材でピッチ付近にいたのですが、そこへ選手バス到着直後の伊藤達哉選手が姿を見せました。そのままピッチに一直線に向かうと、芝に手を当てたり、ジャンプして滑り具合を確認したりと、念入りにピッチコンディションをチェック。しばらく歩いたあと、控え室へと戻っていきました。
続いて登場したのは、長谷部茂利監督。到着後のインタビューを終えたのか、同じくピッチに向かうと、芝の状態をじっくり確認。さらに、選手が通るゲート周辺のカーペットまで自ら歩き、水たまりや靴の沈み具合を細かくチェックしていました。
この日は雨が降り続くコンディションでしたが、試合では選手たちが足を取られる場面はほとんど見られず。こうした細やかな準備の積み重ねが、勝利につながっているのかもしれませんね!
迎えた連戦2試合目。水曜日の湘南ベルマーレ戦は2-0で快勝!! 湘南といえば、これまでフロンターレは苦戦することも多い相手でしたが、この試合ではしっかりと勝利しました!
さらに、平日ナイトゲームにもかかわらず2万人以上の観客が集まった背景には、チームの好調さに加え、昨年大好評だった『ワルナイトカーニバル』の影響も大きかったのではないでしょうか!? この日のワルンタさんは、イベントにファンサービスにと大忙し! イベントに遅刻するハプニングもありましたが...(笑)、それもご愛嬌。サポーターの皆さんを楽しませるために全力で頑張る姿が、とても印象的でした。スタジアムが水色とワルンタカラーの紫に染まった光景は、ワルンタさんがどれだけ愛されているかを物語っていましたね!
今週のスキフロは
・J1リーグ FC東京戦/湘南ベルマーレ戦
・選手インタビュー「家長昭博選手」
・アズネログッズ紹介コーナー
などを中心にお届けします!
2試合分の情報をどどーんとお届けします。たっぷりご覧ください!! そして、まだまだ連戦は続きます!! みんなで熱く応援し、勝利をつかみ取りましょう!!
※番組詳細はこちらからチェック!!
「SukiSuki Frontale」MC代役 奥田明日美